新人登場?
2007年 09月 17日
オラァは仕事で静岡に行き、その夜、祭りに参加したわけだ。
祭りに出る前に弟の秀助、茂助や、本家の従兄やら、高校のサッカー部の同級生でワールドカップ8回観戦のヤマザキなんぞと酒をくみかわす。
気合いを入れんと祭りに参加出来ないからだ。
そしたら、オラぁのブログの話になった。
弟の秀助から、「あんたのチームの合宿の写真を見てもつまらんし、もっちっとワセダネタをやってくれんかね!」
ヤマザキも「田舎のネタで決めてくれんかいね!」
62の従兄も「なんだね?そのブログとやらは!
なんだかわからんけんど、せっかくだからおらぁも出してもらいたいだいやぁ!
本家を出さんで分家がいばってんな」なんてわけのわからんはなしになってきた。
秀助からは、もっとワセダのハナオ君のことも書いてやらんとダメだいね!と云われる。
ハナオ君といえば、大学当局のエリートでアホ式いやホ抜き蹴球部の後輩だ。
弟に会えば「いやぁ、遠州稲門会の皆様にはほんとお世話になっております。きちがいじみたご厚情そして寄付もたっぷりこんで涙がとまりません。
秀助さんの朗々と唄う人生劇場を聞くだけで浜松に来てよかったとおもいます。それからアホなお兄さんにも大変お世話になっております。」
うれしいじゃなあないかい!
遠州稲門会と云えば、秀助がかつて勤めていた会社の後輩で、いまでは市会議員になっている花井君いや花井先生がいる。
もう20年近く会っていないんでどんなになってるんだろうか。
あのころはまだ大学出たてで初々しい青年だったよな。
市会のしたたかな先生たちや、地元のボスみたいなのがいっぱいいるなかで、がっつり頑張っているのかいな。
一度、お会いしたいもんだなあともおもっているわけです。
まあとにかくわがままなご仁が多い中でそこそこまんべんなくカテゴリーを消化して毎朝書くのはちとつらいもんがあるだいね!
そんなこんなでお祭りの夜は延々と盛り上がっただが、長くなるんで今朝はこのへんで。