弟が家元だと?!
2015年 02月 11日
こいつが家元になってお披露目をするとの連絡が入る。
なんのこっちゃ!?
以下の通り
.........................................
『人生劇場』口上青島流家元認定式のご案内
青島流家元認定式実行委員会
>
> 謹啓 時下益々ご清祥のことと存じます。
> さて、この度、我らが早稲田大学校友の青島秀樹氏が「人生劇場」口上の青島流
> を樹立し、初代家元に就任されることになりました。
> 周知のごとく、愛校心溢れる好漢の同氏は、「人生劇場」口上の達人として、つ
> とに勇名を発しております。
> 現役学生時代、応援部員だった同氏は先輩より学んだ人生劇場口上をこよなく愛
> し、4年生時の秋の早慶戦では独自に編み出した口上を披露され、神宮球場に集い
> し万余の学生に大きな感動を与えました。
> 卒業してからも、郷里の遠州稲門会の催しはもちろん、遠くは台湾の地に至るま
> で、請われれば厭わずその名人芸を披露してこられました。近年、その技量は格段
> に錬磨され、独自の境地を拓いたとの評価を得るにいたり、その口上が後世に継承
> されることを願わずにはいられません。
> その思いで、かねてより同氏に青島流の樹立を勧め、家元に就任していただくこ
> とをお願いしておりましたところ、このほどご本人の同意を得るところとなりまし
> た。
> つきましては、下記の要領で「『人生劇場』口上青島流家元認定式」および披露
> 宴を執り行うことになりましたので、ご案内申し上げます。
> ご多忙中、まことに恐縮ではございますが、認定式にお立ち会いいただき、同氏
> の家元としての門出をお祝いいただけるなら、まことに幸甚でございます。
> 当日は青島流「人生劇場」はもとより、早稲田大学校歌まで皆様と高らかに歌い
> たいと存じます。早稲田の歌を愛する皆様のご参加を心からお待ちしております。
> なお、準備の都合上、出欠のご回答を2月20日(金)までにお知らせください
> ますよう、お願い申し上げます。 敬白
>
> 記
>
> 日時 平成27年2月28日(土)午後7時〜9時
> (代議員会懇親会に参加される方は、懇親会終了後のご参加でも可能ですが、
> なるべく7時半までにご来場ください。)
> 会場 早稲田大学大隈会館2階会議室N201
> 会費 3,000円 (立食懇親会形式)
>
> 発起人 林 和利(名古屋女子大学教授、名古屋稲門クラブ理事)
> 実行委員 花井和夫(遠州稲門会)、後藤由美子、
> 佐藤裕彦(大田稲門会)、前坂健二郎(杉並稲門会)
>
> 青島秀樹氏ご紹介
> 早稲田大学応援部昭和52年度(副将、吹奏楽団責任者、初代チアリーダーズ責任
> 者)、社学卒、遠州稲門会幹事長、早稲田大学校友会代議員
>
> ------------------------------------------------------------------
> ◆『人生劇場』口上青島流家元認定式
>
> ご氏名:
>
> (同伴者ご氏名: )
>
> 2月28日(月)午後7時〜9時
> 早稲田大学大隈会館2階会議室N201
>
> ( )ご出席
> ( )ご欠席
>
> ※2月20日(金)までにご返信をお願いいたします
14時間前
山本脩斗、出席で返信きました(^^)
.......................................................................................
よくわかんねえなあ!
やってることというか、こういう生き方でも徹すればいいといいか、
もう60近くになるに!
とにかく、仲間内で楽しくなっているということの、もっと延長戦で、早稲田の総長以下、大学すらも認めたということになるのかい?
そこらの居酒屋での認定式ではなく大隈会館でやるというのも大学認定ということなのかもな。
そういえば大隈会館でこの熊を撮ったのは先週金曜日だった。

オラが学生の頃はひどい建物だったが、今は総長もここにいるらしいし!
鹿島アントラーズのア式後輩、山脩までも出席ではオラが行かないわけにはいかないよな。
この日、トリプルブッキングだというのに!!