今年の正月は

あっという間に3が日が終わった、

大晦日 不覚にも19時30分ごろ、こたつで寝てしまい、気がついたら元日の4時だった。
こんなに早く寝てしまったのは我が人生で記憶にない。
元旦 朝風呂の後、午前中ニューイヤーズ駅伝を見る。
   午後、漫画島耕作を見る。
   20時 またもやこたつで寝る
2日 3時半目が覚め、朝風呂。もちろん前夜は風呂に入っていない。
   風呂後、youtubeを見る。
   箱根駅伝を見に権太坂に行く。自宅から200メートル。青山学院の足取りがいい
今年の正月は_b0005596_06230717.jpeg
   12時に平塚の仕事場に行き、4日から開店する準備の仕込み
   夕方、一族が集まり宴会。これはしょっちゅうやっているのでみんなの手際がいい。
今年の正月は_b0005596_06231171.jpeg
   19時30分 急に眠たくなりまたもや寝てしまう。
3日 ルーティンような3時半起床
   8時半から恒例の初蹴り。参加できる格好で行ったが、腰を痛めると嫌なので大人しくしていた。
今年の正月は_b0005596_06230283.jpeg
   途中抜け出して箱根駅伝を見てまたまた初蹴り。夕方までグランドにいた。
   もはや20時まで起きていられずさっさと寝る。もちろんこたつ!!
   
 昨年中は皆様に大変お世話になりました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 仕事頑張ります!!

# by gsfc_aoshima | 2024-01-04 06:25 | 恥ずかしながら直助

お久しぶりです

お久しぶりです_b0005596_19423925.png

# by gsfc_aoshima | 2024-01-01 19:44 | 恥ずかしながら直助

ライセンスを取得した

先週土日を利用してサッカーのD級ライセンスを取得した。
保土ヶ谷区の少年サッカーチームから36名が参加した。
これからの公式戦でベンチには最低1名のライセンス取得者がいないとダメだというお話。
この年でライセンスは必要ないと思っていたが、これも勉強だと思って参加する。
学科10時間、実技3時間半。
実技は連続だし、結構タイトだった。学科の休憩5分だし。
全くのサービスタイムもなくスケジュール目一杯の内容だった。
サッカーの技術そのものにはめあたらしいことはなかったが講師の皆さんの熱意に釣られたような気がして、
学科の理論でも眠たくなることもなかった。

実技も皆さんに劣ることもなくまあまあそれなりにできたと思う。
好きこそなんとかである。
73で新規にライセンスを取得する人は聞いたことがないとのことであったが、特別扱いもなく対応してくれたので気持ち良くできた。

改めて思ったことはサッカーはやっぱし楽しくやらにゃあということだな!
うちのチームスローガン「サッカー大好き」な子を育てようということは間違っていなかった。

人間やっぱし向上心が大事だし、年は関係ないなと!
死ぬまで修行だと改めて確信した次第である。ジャンジャン!!
ライセンスを取得した_b0005596_07475464.jpeg


# by gsfc_aoshima | 2023-06-06 08:12

何でも鑑定団で冒頭出てきたのが、元町の画廊カフェのサードプレイス。
こちらのホームページはおらが担当。
今日まで平塚さんによる「横濱の人たち」という企画展があったのだが、冒頭からオラも似顔絵で出てきたのに驚く
驚きの2500万円とびっくらこいた似顔絵_b0005596_21315956.jpeg
驚きの2500万円とびっくらこいた似顔絵_b0005596_21314260.jpeg
驚きの2500万円とびっくらこいた似顔絵_b0005596_21321897.jpeg
幅7メートルの掲示板
驚きの2500万円とびっくらこいた似顔絵_b0005596_21323760.jpeg
とどめは2500万。言葉ありませんでした!!




# by gsfc_aoshima | 2023-05-31 21:34 | 昔の仲間シリーズ

本日の何でも鑑定団

久しぶりの投稿!!
先週、1年ぶりに横浜駅の外に出た。
人の群れでおかしくなりそうになった。

コロナが流行ってから、体の方は一度も風邪をひいたこともなく、快調そのものです。
今週の土日はサッカーのD級ライセンスの受講をする予定です。
なかなかこの歳でライセンス取る人はいないだろうから珍しいかも!

ところで本日の21時からの「何でも鑑定団」に親友、平塚太一さんが依頼人登場で出演します。
日本のトップモデルだった山口小夜子さんの写真パネルを引っ提げて登場です。
ぜひ見てください。




# by gsfc_aoshima | 2023-05-30 08:02 | 高尚な話